大人気イベント今年も開催!
新緑の北軽井沢で最高の1日を♡
キャンプ場「北軽井沢スウィートグラス」の蓄積から得た確信。
焚火には大きく3つの力があります。
様々な火の魅力が味わえる屋外広場と、ホールやミーティングルームを備えた「シェルター」。
協働と内省を重ねるための独創的な空間は、国際的にも高く評価されています。
※チェックアウト時間は応相談
数百人規模のイベントやパーティにも!
隣接のキャンプ場や姉妹施設「ルオムの森」とあわせたプログラムも可能です。
(きたもっく・百年プレスの記事を開きます)
学校法人自由学園の高校生インターンプログラム「飛び級社会人」が今年も実施された。...
『豊かさ』の根底を支えるひとつの根っこ、“活字”文化。その拠点ともいえる全国の書店数はこの20年で半減し、文筆活動を含む創造的な活動に不可欠な...
日本のキャンプ業界は、その黎明期から「競争」ではなく「共有」の文化を築いてきました。場所や環境は異なれど、抱える悩みに...
遅い紅葉に彩られた11月のスウィートグラスで、恒例の火祭り「アサマ狼煙(のろし)」が開催された。火に集う形を情熱的に模索してきた祭りは...
密閉しない野外空間
焚火によって上昇気流が生まれ、ウィルスも風にのって空へ。
密接しない自然な距離感
真向かいで座りあっても自然に距離が保てます。
密集しない広々敷地
貸切施設のため、人の流れや密度をコントロールできます。
東京から車でおよそ2時間半。
周辺には軽井沢・草津など、風光明媚な観光地が点在する高原のリゾート地です。
隣には、姉妹施設のキャンプ場「北軽井沢スウィートグラス」があります。
ご要望にあわせてプログラムを提案します。お気軽にお問合せください。
山間の小さな会社ですが、日本一と称されるキャンプ場「SweetGrass」を営んでいます。
2019年には、240ヘクタールにもおよぶ山林を取得し、山を起点とした循環型事業に着手。
その有機的な事業形態は、2021年グッドデザイン金賞を受賞しました。